亀戸駅北口徒歩1分にある眼科

WEBからのお問い合わせ

03-000-0000

診療時間 9:30~12:30 / 15:00~18:30 休診日 木曜・日曜・祝日

屈折異常(近視、遠視、乱視)とは

眼球内に入ってくる光は、角膜や水晶体で屈折した後、眼球の奥にある膜状の神経組織(網膜)に投影されます。屈折異常とは網膜上に上手く焦点を合わすことができず、鮮明な像を網膜上に映し出すことができない状態を言います。屈折異常には主に「近視」「遠視」「乱視」の三つがあります。

「近視」は網膜の手前で焦点が合います。この場合近くは見えるのですが、遠くはボヤけて見えます。メガネ・コンタクトレンズによる矯正が一般的ですが、LASIKという近視矯正手術を行うこともあります。眼科専門医と相談の上、自分に合った矯正法を選びましょう。

「遠視」は網膜より後ろで焦点が合います。この場合、近くも遠くもボヤけて見えます。遠視というと、「遠くがよく見える」という印象を受けますが、実際には遠くも近くも見えにくい状態です。メガネやコンタクトレンズで矯正します。

物が二重・三重に見えるのが「乱視」であり、角膜や水晶体の歪みが対称的な「正乱視」と、非対称的な「不正乱視」の二種類があります。「正乱視」の場合はメガネかコンタクトレンズで矯正し、「不正乱視」の場合にはハードコンタクトレンズなどで矯正することが可能です。

屈折異常に適正な矯正を行うことは、眼精疲労などを予防する観点からもとても大切なことだと思われます。眼科で検査をして適切な矯正を行いましょう。

お気軽にご相談ください (木曜・日曜・祝日は休診)

電話受付 / 午前 9:30〜12:30 午後 15:00〜18:30